Mitsui's blog

ZZmethod研究ブログ

82日目*ROUXDATAさんのEOLR表の見方

こんにちは、ブチギレハム太郎です。

 

今日もど畜生みたいなwebサイトとエンカウントしたのでがんばって研究したのですが、全てはわかりませんでした。

それはこちらhttp://jeremyg.nl/home/rouxdata

f:id:mitsui51:20190806131334p:image

全貌はこれだけです。

説明がなさすぎて初見さんはブチ切れそうですが頑張りましょう。私はキレませんが泣いてます。

 

EOLR-bってなんだよ

はい謎のEOLR-bです。どうやらEOLRの発展系らしいです。

「EOLR-a」は普段EOLRと略されるやつと同じ奴でしょう。「EOと同時にLRエッジををD面にぶち込む」やつです。

そして「EOLR-b」は「EOと同時にLRエッジをLRにぶち込む」ことを言うようです。

つまり違いは「D面にセットするまで」「そのあとのLR差し込みまでの最短手順を丸暗記するか」という違いにあるようです。

 

STMとQSTMの違い

→手順がなぜかU2 からUU になる。恐らく手数カウント方法が違う場合の最小手数手順がまとめられているのだと思います。それをQSTMと呼ぶのでしょう。

f:id:mitsui51:20190806122222p:image

答え合わせ。へー知らんかった…

 

3つある手順表の違い

★Full optimal(STM) EOLR+4b

+4bってなんだ…?何の解説もねえ(絶望)

こういうのって普通最初は「EOLR入門編!」みたいな簡易バージョンの手順が一番上に来ますよね。

なんでいきなり最上級魔法?いきなり最上級魔法とかRPGの負けイベですか?

f:id:mitsui51:20190806120916p:image

色々手順を回して研究したところ、「最初に書いてある方のLRエッジ(画像の場合4-0の下のUL)と同じ色のコーナーの位置」がそのあとのF:とかL:の意味です。

「最初に書いてある方」なんてどこにも説明がありません。死ぬかと思った。

ちなみにこの(MC)も何の解説もありません。何の略だこれ…

意味としてはおそらく手順後にAUFしてM' かMしないといけないやつ(LRは入っているがセンターが90度回ってる)のことを指しています。

 

★無印(- Full optimal(STM) EOLR)

手順表はただひたすら手順が書き殴られています。ちょっと何言ってるか分かんないですね

f:id:mitsui51:20190806121653p:image

恐らく私がいつもやろうとしてるEOLRと同じことが書いてあるのだと思います(適当)

一番最初の人はここから入ったほうがいいのかもしれません。知らんけど

 

★Full optimal(STM) EOLR without misoriented centers

マジで意味がわからないので反省してほしい

f:id:mitsui51:20190806122658p:image

(MC)がついた手順が一つもないので、恐らくそのあとのセンター処理がなくて嬉しい!な感じでしょう。

……ん???

MCってmisoriented centersの事かぁ!

 

まとめ

なんかサクサク理解した風に書いてありますが、書きながら「あ、そういうことか!」って直した所が10箇所くらいあるのでほんとに書き始めは絶望の塊でした。

著者の方は反省してください。そして素晴らしい表をありがとうございます。プラマイプラスで許します。

 

さてもう既に死ぬほど疲れましたが、地獄の入り口で門番のヤクザにカツアゲされた程度なのでしょう。(門番のヤクザってなんだ)

本当の地獄はこれから始まります。