Mitsui's blog

ZZmethod研究ブログ

18日目

F2L

 

f:id:mitsui51:20190602155040j:image

D R U’ R’  D’  L’…

 

f:id:mitsui51:20190602161055j:image

R' U2 R' U R U' R U2 R2(http://cube.crider.co.uk/zz.php?p=f2l#multiblockingより)

長年慣れ親しんだR2…をやめ、最後にR2が来るパータンに変更しました。

この手順は最後に回す場合が多く、最後にR2があるとその間にCOLLの左側が先読みできるため有利です。

 

f:id:mitsui51:20190602163218j:image

(U) R' U2 R U R' U R2(http://cube.crider.co.uk/zz.php?p=f2l#multiblockingより)

これは普通に知らなかった…天才

 

f:id:mitsui51:20190602162140j:image

U R’ U   LU’ R2

MVP賞

 

用語

ZZmethod特有の「RFDの2*2*2ブロックをR’してRBDに置く」ことをどう呼ぶのか調べても出てこなくて毎回困ってるので、これからドネイトって言います。(テト脳

 

それに加えて、

f:id:mitsui51:20190602172632p:image

これは先に載せたEO手順ですが、この「FBを一度回してEOを反転させること」の名称もわからないので、インバースと命名します。

これは「FかBに3つEOがある」&「残りの一つが入れずらい」場合によく使い、一旦EOを1つにすることができるものです。

 

その「FかB」というのも毎回面倒なので、ベースとかベース面と呼ぶことにします。 どちらかを指す場合はFBとかBBって言うことにします。

 

あとはD、ベースを回転させる変則的なF2Lにも名称が欲しいと紀元前から思っているのですが、そのうち考えます。